三味線・唄教室 あかい紅葉 > 生徒さんの声

生徒さんの声


 生徒さんの年齢は10代〜80代と偏りがなく、男女比も半々程度です。
 三河地区、名古屋市の方が多いですが、尾張地区、東三河、県外からも毎月お越し頂いています。
 また、オンライン稽古を通じて全国に生徒さんがいます。

 あかい紅葉は素敵な生徒さんに恵まれています。
 そんな生徒さん同士で三味線を通じた仲間づくりができます「あかい紅葉 歩み」。


生徒さんの声(目次)


  • 母の三味線で出会った自分の音色(60代女性)

  • 一生の趣味として(40代男性)

  • 自分といえば三味線という自信ができた(20代男性)

  • 楽器と一体になれる瞬間(30代女性)

  • 自分の音色に出会うとき(50代女性)

  • 独立まもない頃を支えてくれた生徒さん
  • 母の三味線で出会った自分の音色 (60代女性)

    三味線と撥と手

    ・三味線を始めたのは?

    2017年3月からなので先生のところで習い始めて3年と半年くらいです。

     

    ・それまで三味線はやられていたのですか?

    いえ、それまでは三味線に全く興味もなく、テレビとかでも古典芸能を聞くこともなく過ごしてきたのですけど、

    私も仕事ばかりしてきたので、何か趣味でもないと、定年も近づいてきたのでこれからの人生楽しくないんじゃないかと思って。

     

    色々やってみたのですけど何一つ物にならず、でも、楽器はやってみたいと思っていたところ

    三味線がずっと床の間にあったんですよ。

     

    母の三味線です。

     

    ケースに入ったまま埃まみれにになっていて、母も50歳過ぎになってはじめたと思うんですけど、多分は母が弾いている姿を見たことがありません。

     

    仏壇の隣に母の三味線がありました。いつも気にはなっていました。

     

    そういえばこんないい物あるじゃない。

    三味線は埃まみれで、皮も破れて使えない状態でした。

    これを弾けるようにしなければならない。

     

    そうしたら、たまたまHPで見つけて、

    先生の教室は三味線も扱ってもらえる。

     

    あっ、これはちょっと、お試しで稽古を初めて、

    続けられそうだったら三味線も修理してもらえる。

    これは、私にとって縁のある場所ではないかなって思って。

     

    ・三味線専門店 三萃園さんに三味線を直してもらっていかがですか?

    最初見たときびっくりしました。

     

    私は古いボロボロの三味線しか見てなくて

    で、それをそのままリメイクしてもらうために持ち込んだのですが、

    もう新品だったの。

     

    私には新品に見えました、全部ピカピカで、全部皮も張り替えて、

    新品に見えたのですが、それを母が使っていた物だと思うと、

    すごく大事にしなければいけないなと。

     

    母がどれくらい使っていたかはわかりません。

    反面、母が途中で諦めた楽器がそのまま家に置いてあって、

    その三味線が私に「もうちょっと弾いてよ」と言ったのかな とも

    後からこぎつけた話かもしれませんが、今は大切にしています。

     

    三味線の駒と弦

     

    私は全然三味線なんか、もちろん撥も持ったことがありませんでした。

    三味線も構えたことがなかったです。

     

    全然弾けなかったのですが。

     

    3本の糸をはじく、本当の初歩の初歩から始めました。

    撥の持ち方すら知りませんでした。

     

    私もまだ下手な持ち方なのですが、

    先生は最初からそれはダメだ、とかは言いません。

     

    その段階に合わせて、その時々に修正してくれる。

    それは私にとってよかったです。

     

    不思議なことに三味線を習うことを嫌になったことがありません。

     

    先生の教室に通い始めて一番びっくりしたことは「譜面(楽譜)」がないことです。

    私は子供の頃は、ピアノをやっていました。ピアノは楽譜ありきです。

     

    だけど、先生のところはそれが一切なかったのです。

    それにびっくりした。

     

    いわゆる口伝なのですけど、私にはそれが合っていました。

     

    一つ一つ、先生の教え、録音したものを家で何回も何回も聞いて、

    それが楽しくてパズルとかクイズをしているみたいに、音が合ってくると楽しいの。

     

    もちろん苦しい部分もあるのだけど、(最初は)弾けないし、音は間違えるし、

    どうしたらいいのって思うのだけど、

    わからないままにひたすら音源を元に弾いて、耳で覚えますね。

     

    三味線の音が私には響いたのですかね。

     

    ・この三年間、三味線の音色に変化がありましたか?

    ありましたね。

     

    それは本当に感じました。

    あるときから、三味線が私に響いてきたのですよ。

    それまでは、もちろん音は鳴るのですけど、(最初は)響いてこなかったですね。

    でも、それが、私に響くようになってきました。

     

    ・それはどんな感じでしたか?

    そのとき先生にメールしたのですが、「やっと自分の音が出ました」って感動しました。

     

    それはどうしてなのかまだわからないのですが、

    それは先生のところに通ったことと、

    稽古だけじゃなくみんなで実施する座学などもあり、他の生徒さん達とも色々お話ししたり、

    多分自分の中で何か変化が起きたのだと思います。

     

    ・元々趣味がないところから始めて、三味線と出会えて、いま人生がどうですか?

    日常で時間がある限りは毎日練習するようにしています。

     

    自分の中で追い詰めることはしていませんが、自然に三味線を手にすることが多いです。

    少しづつレパートリーが増えていて、いったん覚えて古いものもその時々で、

    自分の気持ちに合わせて昔に習った曲を弾いたりして、楽しんでいますね。

     

    ・日常でなんとなく三味線触れる機会があるのですね

    あります。三味線を練習じゃなくてあの曲を弾きたい、ちょっと音を聞いてみたい

    あの、曲じゃなくて音を聞いてみたい、っていうときはあります。

     

    ・音を聞いてみたいとはどんなときですか?

    時間と自分の心が落ち着いているときかな。

    あとは逆に自分がイライラしている時は、三味線でも弾いて落ち着こうかな という時もありますね。

    そういう時はあえてゆっくり目の曲で落ち着くかな。

     

    ・なくてはならない存在ですかね。

    私はそこまでの域ではまだまだですけど、ずーっとづつけていきたいと思います。

     

    もちろん一人で弾くのもいいのですけど、やっぱりみんなで弾くっていうのは違った楽しみがあります。

    他の生徒さんにも助けられて音が出てくる気もするんです。

     

    ・教室の雰囲気は

    すごくいいですよ。

     

    他の生徒さんとは楽しく、そんなにしょっちゅう会うわけではありませんが、

    人によっては一年に一回会うか合わないかの人もいますが、

    それでもあうと 「元気だった?」って

    年齢とかあまり関係なく、誰とでも話ができる、

    それもこず恵先生の人柄だと思うんですよね。

     

    練習にしても、その人の性格なり、上達度に合わせた指導の仕方をしてくれていると

    思うんですね。

    2020年8月

    戻る

     

    独立まもない頃を支えてくれた生徒さん

    『もうすぐ70歳 Iさん』安城市

    『Kさん 20代』常滑市

    『Sさん 40代』岡崎市

    父の影響で始めた三味線ですがやり始めて8年。
    先生との出会いは4年近くなります希望の曲をとりいれてくださり自由な型にはまらないレッスンが私のスタイルにぴったり。
    なかなか時間が作れなくてレッスン日に毎回行けない為なかなか上達しない事が悩みですがいつか人前で自信持って演奏できる事を目標にしていきたいです

    『Tさん 20代』大府市

    『Mさん 40代』豊明市

    『20代 仲良し5人組』豊明市

    『Nさん 20代』安城市

    『Iさん 30代』豊田市

    『Hさん 20代』東浦町

    『Sさん 20代』刈谷市

    『Nさん 30代』大府市

    『Mさん 20代』安城市

    『Kさん 60代』安城市

    戻る

    三味線,教室,愛知,三河,尾張,安城市,刈谷市,岡崎市,豊田市,大府市,名古屋市,高浜市,東海市,豊明市,碧南市,みよし市/三味線・唄教室『あかい紅葉』は「初心者でも安心して始められるサポート」をご用意しております。また、腕試しの機会や生徒さん同士の絆や思い出作りをお手伝いします。民謡、小唄、端唄、長唄、落語出囃子、子守唄、津軽三味線、都々逸、古謡、古曲、ポップス、アレンジ、即興、作曲、和の発声法。気軽に体験レッスンへお越しください。