・新設:名古屋芸大教室(北名古屋市) 募集(個人&団体) 「詳細」。
・15周年 記念コンサート終了 「詳細」。
・発表会が終了しました 「2022発表会録」。
・名古屋教室(田中先生)。ご要望が多いため2023年は増枠加する可能性あります「体験稽古」。
・刈谷、安城教室(田中先生) 数ヶ月ぶりの募集 数名のみ募集「体験稽古」。
・オンライン稽古(田中先生) 数ヶ月ぶりの募集 今春は数名のみ募集です。
・刈谷教室 土曜午前枠 募集 「詳細」。
・岡崎教室 募集開始 「詳細」。
・新設:名古屋芸大教室(北名古屋市) 募集(個人&団体) 「詳細」。
・15周年 記念コンサート終了 「詳細」。
・発表会が終了しました 「2022発表会録」。
・名古屋教室(田中先生)。ご要望が多いため2023年は増枠加する可能性あります「体験稽古」。
・刈谷、安城教室(田中先生) 数ヶ月ぶりの募集 数名のみ募集「体験稽古」。
・オンライン稽古(田中先生) 数ヶ月ぶりの募集 今春は数名のみ募集です。
・刈谷教室 土曜午前枠 募集 「詳細」。
・岡崎教室 募集開始 「詳細」。
お知らせ、イベントの告知などを掲載
お知らせ、イベントの告知などを掲載
稽古曲とライブ録音、生徒さんとの思い出を掲載
田中先生のライフワーク 〜稽古曲と三味線の音色の収録〜
先生は三味線・唄歴35年、先生歴20年、独立して15年です。
プロの三味線の講師として15年以上の実績があります。
先生は経験豊富なため、唄、曲ものでしたらなんでも対応できます(語り物はできません)。
民謡、小唄、端唄、長唄、落語出囃子、子守唄、津軽三味線、都々逸、古謡、古曲、ポップス、アレンジ、即興、作曲・・・
レパートリーは数百曲あります。
自分の弾いてみたい曲をどんどん提案してください。
「先生の動画 プロフィールへ」一般的な家元制教室にありがちな、わかりにくい集金制度はありません。
(例)入会にともなう高額の費用(衣装、楽器、上部組織献金など)、虚礼のお中元、虚礼のお歳暮、資格費用、上部組織への献金、チケットノルマ、高額の発表会参加費、衣装代、不定期の先生のお礼、大先生へのお礼、協会会員費・・・はすべて不要です。
また、体育会系のスパルタ指導、厳しいしきたり、無意味な資格制度もありません。
レンタル三味線(月2,000円)がありますので、あわてて三味線を購入する必要はありません。
詳細は以下です。
・オリジナルの教材が入会時に配布されます。自宅でも自習が可能ができます。
・体験稽古から一ヶ月間無料で三味線を貸し出しています(数に限りがあります)。
個人稽古の方は、特別価格(月2,000円)にてレンタル可能です。
あわてて三味線を購入する必要がありません。
・流派や会派には属していないので、
時代に合わないルール、資格制度、不合理な集金制度、組織の縛り、厳しい上下関係もありません。
・「個人稽古」は生徒さん一人一人に合わせた内容です。稽古の日時も選べます。
・いつか通いたいけど今は通う時間がないという人は「初心者お試しセット」もあります。
初心者情報>
@毎月発行しているオリジナル情報 「もみじ通信」
参考:通算120号を超えています。
A入会時にお渡ししている「教本」
「三味線の教本」「冊子:三味線に慣れるために」「もみじ通信バックナンバー」「教則動画」
B楽器サポート
三味線のレンタル可能(月2,000円)、なお購入やメンテナンスは生徒さん特別価格でご提供が可能です。
参考:楽器購入はある程度技術をつけて、自分の好みを知ってからの方が自分に合ったモノが選択でき、後悔が少ないです。
(三味線を提供してくれるのは三味線専門店 三萃園)
Cイベントに参加できます。
参考:合同稽古、合宿、発表会、出張演奏、ボランティア演奏、FM出演 等
なお、B,Cはもちろん希望者のみです。
毎月新しい生徒さんが入会されますので、初心者はあなただけではありません。
「生徒さんの声」
愛知県のみで50名前後の方が「個人稽古」に通っています。
県外の方を中心に「オンライン稽古」「動画アドバイス会員」利用いただいています。
このため、個人稽古はキャンセル待ちとなることが多々あります。
生徒さんの年齢は6才〜80代と偏りがなく、男女比も半々程度です。
三河地区、名古屋市の方が多いですが、県外からも毎月お越し頂いています。
あかい紅葉は素敵な生徒さんに恵まれています。
そんな生徒さん同士で三味線を通じた仲間づくりができます「あかい紅葉 歩み」。
2021年発表会の様子は「こちら」
それぞれのニーズに合わせて会員制度を選択ください。使用する教材が異なります。
詳細はお申し込みの方に連絡します。
■刈谷教室 :名鉄富士松駅から徒歩1分 MAP
「募集状況」
■安城教室 :安城市里町 MAP
「募集状況」
■名古屋教室:JR,名鉄金山駅 北へ徒歩3分ほど
「募集状況」
■名古屋芸大教室:北名古屋市
「詳細」
■岡崎/安城桜井 教室 :岡崎市(JR岡崎近辺の施設)、安城市桜井のカフェ
担当「酒井先生」
入会金は10,000円です(教材付き)
体験稽古 3,000円
レンタル三味線 月2,000円(個人稽古)です。
費用の方針:月謝以外の費用は発生させません(商業伝統芸能にありがちな不合理な費用は不要です)。
(不要例)入会にともなう高額の費用(衣装、楽器、上部組織献金など)、虚礼のお中元、虚礼のお歳暮、資格費用、上部組織への献金、チケットノルマ、高額の発表会参加費、衣装代、不定期の先生のお礼、大先生へのお礼、協会会員費・・・はすべて不要です。流派や会派には属していないので、
時代に合わないルール、資格制度、不合理な集金制度、組織の縛り、厳しい上下関係もありません。
ブログ更新しました
2022.11.27 2022年 発表会が終了しました「発表会」。
2022.8.24 10月より名古屋芸大教室(北名古屋市)を開催します
2021.1.5 3月13日 15周年 記念コンサート 予約開始
2021.11.28 2021年 発表会が終了しました「発表会」。
2021.8.20 先生 ワクチン2回接種済みです。
2021.6.26 刈谷教室 土日午前 酒井先生枠を追加します。
2021.4.11 合同稽古を開催しました。
2020.12.6 合同稽古を開催しました。
2020.11.1 発表会を開催しました。
2020.5.14 稽古を再開しています。感染予防対策について
2020.4.9 稽古は4月9日〜5月6日までお休み中です。
2020.4.8 3年ぶりに名古屋教室の1枠(18-19時)が空きそうです。
2020.2.22 安城市音楽協会 定期演奏会で演奏します。
2020.2.9 安城市丈山苑にて三味線の演奏と体験会を実施します。
2019.10.3 あかい紅葉発表会を11月17日に開催します、見学ご希望の方は連絡ください三味線,教室,愛知,三河,尾張,安城市,刈谷市,岡崎市,豊田市,大府市,名古屋市,高浜市,東海市,豊明市,碧南市,みよし市/三味線・唄教室『あかい紅葉』は「初心者でも安心して始められるサポート」をご用意しております。また、腕試しの機会や生徒さん同士の絆や思い出作りをお手伝いします。民謡、小唄、端唄、長唄、落語出囃子、子守唄、津軽三味線、都々逸、古謡、古曲、ポップス、アレンジ、即興、作曲、和の発声法。気軽に体験レッスンへお越しください。