HOME教材・稽古 > 最低限の音楽の知識

三味線を学ぶために必要な最低限の音楽の知識

三味線教則本

内容は38ページです(動画解説 約38分)。

1,100円

資料を解説する動画をお届けしています。



基礎中の基礎は、学ぶ機会がまずありません。


基礎知識がしっかり身につくと、世界の見え方、聴こえかたが変化します。


三味線を学ぶにあたり、正しい基礎知識を得たいという方はご利用ください。


タイトル「三味線 の 基礎知識」〜三味線を学ぶために必要な最低限の音楽の知識〜

 

(1)音の3要素(音の高さ、音の大きさ、音色)

(2)音楽の3要素:旋律(メロディー)、律動(リズム) 、和声(ハーモニー)

(3)音階

(4)倍音

(5)間

(6)日本のリズム 生命のリズム

(7)日本の伝統音楽と西洋音楽

(8)日本の伝統芸能とパフォーマンスの違い

(9)音楽の源流 「歌」「音楽」の語源

 

これらを習得し、三味線の学び方、聴こえ方に良い変化があれば幸いです。


ご注文・お問い合わせ方法

(方法1)

ネット店から注文 >

(方法2)

 メール「info_s@shamisen.ne.jp」かTEL&FAX「0566-91-7535」に連絡ください。

 タイトルに「三味線を学ぶために必要な最低限の音楽の知識」と題しまして、内容に以下を記載ください。


【内容にご記入いただきたいこと】

・ご氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
・三味線歴
・三味線演奏ジャンル

 

・ご希望の教材

 三味線を学ぶために必要な最低限の音楽の知識1100円
・その他ご要望

 

・お支払い方法

 (振込(ゆうちょ、三菱UFJ)、代引き(手数料390円)、クレジットカード(paypal)

・ご希望お届け日時

・その他店主に伝えたいこと

 ※通常は2営業日以内に返信させていただいております。
 3日営業日を経過しても連絡がない場合は、メールが届いていない恐れがあります。その場合は恐れ入りますがTEL、FAXでのご連絡をお願いします。

 

ご提供内容


内容は38ページの資料+動画解説 約38分。

1,100円