
お届けする資料の内容は時期により異なります。現在は以下をお届けしております(2020年10月更新)。
(1)冊子「三味線の音色 vol.2021」
(内容:生きている音色/死んでいる音、生命力のある演奏、試奏レポート「自分の音色に出会うとき」、アーカイブ「100年前の三味線」)
(2)冊子「三味線の音色 vol.2020」
(内容:三味線の音色と美意識、音色の美意識解説、試奏レポート「ヴィンテージ」、アーカイブ「柳川三味線」)
(3)冊子「三味線の音色 vol.2019」
(内容:江戸時代の三味線の修復、三味線と音色の解説、試奏レポート「自分の音色」、アーカイブ「名古屋に埋もれていた名器」)
(4)イベントのご案内
(5)教材のご案内
(6)駒の選び方
(7)店舗のご案内
(8)その他 ご案内
※当店の他の冊子をご希望の方はこの機会に合わせてお申し込みください「詳細」。
※三味線の音色は部数に限りがあります。在庫がなくなり次第終了しますので、ご了承ください。