00:10 三味線は大人の楽器 三味線を始める年齢で最も多いのは50、60代(次は30、40代)
01:00 目次 大人にしかできない深みのある演奏、成熟した学びとは
01:28 (1)二つの結論
02:02 (2)三味線の音色の秘密、ピアノとの違い(複雑な倍音) 明治時代と大正時代の音色
04:50 年齢を重ねるとわかるようになること「聴力の変化」「感受性の変化」が理由
06:45 (3)学ぶ前に決めること(始め方/学び直し方):演奏ジャンル
10:38 (4)三味線との出会い 1自分に合った音色との出会い、2自分と同じくらいの年齢の楽器、3大切な人が使っていた楽器を修復
14:22 (5)深みのある演奏へ 自分にしか出せない音色